本ページはマイナビを含むプロモーションが含まれます
こんにちは、試用期間クビから転職成功したザキゆきちです。
今回は「試用期間中の雇用保険」について注意すべきことを解説します。
雇用保険を未加入で試用期間を退職したけど、やばい?
会社から「試用期間中は社会保険に入れない」って言われたけど、当たり前なの?
まず、雇用保険を払わないと、失業手当や再就職手当をもらえません。
もし試用期間でクビになっても、失業保険を受給できないです。
さらに、次の転職活動で不利になるケースもあります。
本記事では、雇用保険に加入していないデメリットや、失業手当をもらう条件をわかりやすく解説します。
また、最後には雇用保険に加入しないまま退職した場合の、対処方法も伝授します!
失業手当がもらえないと分かったら、今すぐにでも転職活動をスタートさせましょう。
試用期間で解雇になった私にも、次々にオファーがやってくる転職サイトは、次の表のとおりです。
ぜひご覧ください。
試用期間中も雇用保険には加入しないといけない
試用期間中も雇用保険には、原則加入しなければなりません。
なぜなら、試用期間であっても労働者として働いているからです。
たとえば、入社後すぐは試用期間でも、入社日から雇用保険に入っていないといけません。
このように、試用期間中であっても雇用保険に加入することが必要です。
もし、会社が雇用保険に未加入だったら違法です。
今すぐにでも労働局へ通報した方がいいでしょう。
雇用保険に入る2条件
雇用保険に加入対象の人は、次の2つの条件をどちらも満たす人です。
・31日以上の雇用が決められている
・週20時間以上労働する
このように、一定以上の時間働く人は、雇用保険に加入しないといけません。
ただし、週20時間以上の労働をしないアルバイトは雇用保険には、入らなくていいのです。
詳しく解説します。
31日以上の雇用が決められている
31日以上の雇用が決められている雇用契約の場合、雇用保険への加入は必須です。
労働者の安定した生活を保証するため、雇用保険が適用されます。
たとえば、無期契約の正社員はもちろん、3ヶ月だけの短期の契約社員でも雇用保険の加入必須です。
このように、31日以上の雇用が決まっている労働者は、雇用保険への加入が必要です。
週20時間以上労働する
週20時間以上労働する雇用契約の場合、雇用保険への加入が必要です。
フルタイムで働く正社員、時短勤務でも該当します。
ただしアルバイトで、働く時間が週20時間に達しない場合は、雇用保険に入らなくても大丈夫です。
まとめると、週20時間以上働く人は、雇用保険への加入が必要となります。
雇用保険未加入のデメリット3選
雇用保険未加入のデメリットは、次の3つです。
・離職票がもらえない
・失業手当を受給できない
・再就職手当を受給できない
それぞれ具体的な例をみていきましょう。
離職票がもらえない
このように、雇用保険未加入の場合、離職票がもらえません。
離職票は会社に勤めていたことを証明するものです。
その会社にいた在籍年数や退職理由も、記されています。
退職を証明する離職票がないと不便です。
滅多にないですが、次の再就職先で離職票の提出を求められたときに困ります。
最悪の場合は、離職票がないせいで、内定取り消しもありえます。
失業手当を受給できない
雇用保険未加入で退職したら、失業手当を受給できません。
なぜなら、失業手当をもらえるのは、直近で雇用保険に加入していた労働者だけだからです。
残念ながら雇用保険に加入していない労働者は、受給資格がありません。
自分が、雇用保険に加入しているか確かめる方法は後述します。
再就職手当を受給できない
雇用保険に入っていなかった場合、再就職手当をもらえません。
再就職手当とは、早めに再就職先が見つかったときにもらえるお祝い金です。
多い人は20万円〜30万円もらえます。
しかし、再就職手当は雇用保険に加入していた労働者が受給できる給付です。
雇用保険に加入していない労働者はもらえません。
せっかく再就職先が見つかったのに、再就職手当をもらえないのは非常にもったいないです。
失業手当をもらうには雇用保険の加入が必須
失業手当をもらうには雇用保険の加入が必須です。
なぜなら、失業手当は雇用保険制度によって支払われる制度だからです、
退職前に、雇用保険に加入していなければ、手当は受け取れないのです。
自分が雇用保険に入っているか心配な場合は、次項の雇用保険に入っているか確認する方法を試してください。
雇用保険に加入しているか確かめる方法
雇用保険に加入しているかを確かめる方法はいくつかあります。
たとえば、いちばん簡単な方法は、給与明細から確認する方法です。
給与明細に、雇用保険料の控除があれば、雇用保険は確実に加入されているでしょう。
また、社会保険事務所に直接問い合わせることもできます。
退職理由で失業手当の受給条件が違う
会社都合退職か、自己都合退職かによって、失業手当の受給条件は違います。
会社都合退職 | 自己都合退職 |
---|---|
直近1年以内に、6ヶ月以上の雇用保険加入 | 直近2年以内に、1年以上の雇用保険加入 |
失業手当は、退職後の生活基盤となるように、適切な補償が得られるようにした制度です。
そのため、会社からの強制的な解雇なのか、自らの退職によって受給条件が変わります。
会社都合退職なら6ヶ月雇用保険加入
会社都合退職とは、会社側の事情で強制的に退職した人のことを指します。
たとえば、リストラや試用期間の解雇は、会社都合退職です。
会社都合退職の場合は、直近1年以内に6ヶ月以上雇用保険に加入していれば失業手当が受けられます。
また、会社都合退職の人は税金の減免を受けられます。
会社都合退職になったらやることを別の記事で解説しています。
自己都合退職なら1年雇用保険加入
一方で、自己都合退職は、自分の意志で会社を辞めることです。
そのため、失業手当をもらうための条件は、会社都合退職よりも厳しいです。
直近の2年間のうち、1年以上の雇用保険加入が必要です。
また、自己都合退職で失業手当を受給する場合は、待機期間が3ヶ月となります。
他にも受給金額が、会社都合退職よりも低くなります。
このように、自己都合退職は、会社都合退職より条件が厳しいです。
試用期間の退職で失業手当がもらえないケースがある!?
試用期間中の退職で失業手当がもらえないケースがあります。
たとえば、次の表のように、会社都合退職だが、雇用保険の加入期間が6ヶ月未満なら、失業手当はもらえません。
雇用保険加入期間 | 雇用保険未加入なら | |
---|---|---|
会社都合退職 | 直近1年以内で6ヶ月未満 | 失業手当なし |
自己都合退職 | 直近2年以内で1年未満 | 失業手当なし |
雇用保険未加入の場合は、どんな理由でももらえません。
詳しく解説します。
雇用保険未加入なら、失業手当はもらえない
雇用保険に未加入で退職したら、退職理由に関わらず、失業手当はもらえません。
もちろん、再就職手当ももらえません。
たとえば、アルバイトやパートタイムで働く従業員によっては、失業手当を受けられない場合があります。
このように、雇用保険未加入なら、失業手当はもらえないので注意しましょう。
雇用保険あり会社都合退職で失業手当がもらえない場合
雇用保険に加入しているにもかかわらず、会社都合退職で失業手当がもらえないケースがあります。
たとえば、試用期間3カ月間で退職した場合です。
入社日から3ヶ月しか雇用保険を払っていないため、失業手当は受給できません。
でも、安心してください。
退職するよりも前の会社で、直近1年以内に雇用保険に加入して、3カ月以上払っていれば、失業手当をもらえます、
どこの会社であろうと、直近1年以内に6ヶ月以上の保険料を納めていれば、失業手当を受給できます。
しかし、ブランク期間などがあり雇用保険の支払期間が6ヶ月未満なら、会社都合退職でも失業手当は出ません。
雇用保険あり自己都合退職で失業手当がもらえない場合
雇用保険に加入していても、自己都合退職で失業手当がもらえないケースも同様です。
どこの会社にいたかによらず、直近2年以内に1年以上の雇用保険の支払いがなければ、手当は支給されません。
試用期間中の雇用保険についてよくある質問
本章では、試用期間中の雇用保険についてよくある質問を解説します。
主に次のような質問です。
・試用期間中の雇用保険はいつから加入すべきですか?
・試用期間を雇用保険未加入で退職したらどうなりますか?
・会社から「試用期間中は社会保険に入れない」と言われました。どうすればいいですか?
・パートですが試用期間中に雇用保険に入れますか?
・失業保険は試用期間中の労働も含まれますか?
試用期間はお試し期間のため、雇用保険の加入や適用について不安や疑問が出てくるでしょう。
そのような質問に丁寧にお答えします。
試用期間中の雇用保険はいつから加入すべきですか?
試用期間があっても、入社した日から雇用保険に加入しないといけません。
万が一、仕事を失ったときに失業手当を受給するためには、雇用保険に入っていなければいけません。
入社前に、労働時間が週20時間以上でかつ雇用期間が31日以上が決まっているなら、必ず加入しましょう。
試用期間を雇用保険未加入で退職したらどうなりますか?
試用期間を雇用保険未加入で退職したら、失業手当が受けられません。
雇用保険に未加入にしていた会社が悪いですが、残念ながら失業手当はもらえません。
ハローワークや労働局に言っても厳しいでしょう。
貯金がなくて、今すぐにでもお金が欲しい人は、さっさと転職活動を始めましょう。
試用期間で解雇になった私にも、毎日のように求人やオファーが届いた、おすすめの転職サイトは次のとおりです。
会社から「試用期間中は社会保険に入れない」と言われました。どうすればいいですか?
試用期間中に社会保険に入れてもらえないのは違法です。
まずは会社の担当者へ相談してみてください。
社会保険には必ず入らないといけません。
もし、社会保険の加入を拒否されたら、労働局やハローワークの相談窓口に相談しましょう。
パートですが試用期間中に雇用保険に入れますか?
パートでも試用期間中に雇用保険に入ることは可能です。
ただし、1週間に20時間以上働くことが見込まれることが条件です。
20時間未満の場合は、雇用保険に加入しなくてもいいので、会社が加入を拒むかもしれません。
まずは、会社の担当者に相談するといいでしょう。
失業保険は試用期間中の労働も含まれますか?
失業保険を受給するためには、6ヶ月または1年以上、雇用保険を払う必要があります。
雇用保険に加入していれば、試用期間中も失業保険給付のための対象期間に含まれます。
実際に本ブログの運営者の私は、試用期間6ヶ月で解雇になりましたが、失業手当を受給できました。
会社都合退職で失業手当をもらった私の実体験は、次の記事で解説しています。
もし雇用保険未加入で失業手当なしなら、今すぐ転職活動を!
もし、雇用保険に加入していなかったら、失業手当は受けられません。
ハローワークや労働局に相談しても、失業保険の未払いで門前払いされるでしょう。
失業手当をもらえないことを嘆いても、貯金は減る一方です。
大切なのは、別の方法でお金を手に入れることです。
おすすめは、今すぐにでも転職活動を始めることです。
試用期間で解雇になった私にも、毎日のように求人がきた転職サイトは次のとおりです。
最短3日で内定がもらえて、早ければ2週間以内に入社して、給料が入ってくるでしょう。
ぜひ1つでも多くの転職サイトに登録しておきましょう。
コメント