本ページはマイナビを含むプロモーションが含まれます
こんにちは、試用期間クビから転職成功したザキゆきちです。
本記事では『dodaエージェントがひどい』という評判が嘘である理由を解説していきます。
ところで、dodaを初めて使おうと思っている人は
『dodaって名前は聞くけど、ひどい噂は本当なのか??』
と気になった人も多いのではないでしょうか?
本記事では、dodaエージェントを使ってホワイト企業に転職し、年収240万円を実現した私の転職成功の実体験をお伝えします。
そして、本当に役立つ転職サービスであるdodaエージェントを使うコツを伝授しますので、ぜひ参考にしてください。
なお、今すぐdodaを使って転職に成功したい!と思う方は、下のボタンからdodaに無料登録できます。
ホワイト企業の求人はすぐに定員を締め切ります。今すぐ登録だけでも先に済ませておきましょう。
\ 年収240万円アップ! /
doda公式HP:https://www.doda.jp/
入力項目が24個ありますが、名前入力や選択式なので1分で登録できます。
dodaエージェントがひどいは嘘!dodaで年収240万円アップした実体験
まず「dodaエージェントがひどい!」という評判は大嘘です。
なぜなら、過去に試用期間で解雇になった私は、dodaを使って年収240万円アップして、ホワイト企業に転職できたからです。
年収240万円も上がった理由は、dodaエージェントが企業へ年収交渉をしてくれたおかげです。
クビになった経歴を公開しつつ、私は想定年収300万円から540万円まで上がりました。
このような実体験から、dodaエージェントは使えないという評判は、デマだと断言できます。
もちろん、電話や面談の対応がひどかったり、連絡が来なかったり、頼りないエージェント担当者もいるかもしれません。
しかし、多くのdoda転職エージェントは誠実に対応してくれて、求職者の転職活動をサポートしてくれます。
ちなみに、私は転職活動でdodaを使い倒して100社以上に書類選考の応募をしました。
【実体験】dodaエージェント使ってみた
本章では、試用期間で解雇になった私がdodaエージェントを使ってみた感想を暴露します。
良かったこと、気になったことは、それぞれ下記の通りです。
良かったこと | 気になったこと |
---|---|
試用期間クビでも受け入れてくれる姿勢が嬉しかった スピード感を持って動いてくれる メールや電話での連絡がまめ | エージェント同士で情報共有されていないことがある スケジュールを急かされたこと 離職期間があることを注意されたこと |
それぞれについて詳しく解説します。
良かったこと3選
本項目では、dodaエージェントを使って良かったこと3選を紹介します。
- 試用期間クビでも受け入れてくれる姿勢が嬉しかった
- スピード感を持って動いてくれる
- メールや電話での連絡がまめ
転職エージェントってヤバいんじゃないの?と思っている人ほど、参考になります。
試用期間解雇でも受け入れてくれる姿勢がうれしかった
1つ目の良かったことは、試用期間でクビになったことを責めずに受け入れてくれたことです。
なぜなら、当ブログの運営者である私は、試用期間でクビになったことをブラック経歴だと感じていたからです。
本当は、解雇になった事実を隠して転職活動したい!と考えていました。
しかし、dodaエージェントは私が試用期間でクビになったことを、真摯に受け止めてくれました。
そして「次こそ優良な企業に入れるように全力でサポートします」と言ってもらえて本当に心が軽くなったことを覚えています。
dodaエージェントは、経歴に傷があると感じている人にも寄り添ってくれる転職エージェントです。
特に私のように、過去にクビになった経験や就職難民を経験している人は、doda転職エージェントを心からおすすめできます。
スピード感を持ってサポートしてくれる
2つ目の良かったことは、スピード感を持って求人の紹介や面接の日程交渉をしてくれることです。
実際に、面接の日程は早ければ2時間で確定するくらいスピーディーにサポートしてくれます。
そのため、モチベーションが下がることなく転職活動を持続させられました。
他の転職エージェントと比較してもスピード感が非常に早く、その結果最短で内定を獲得できました。
メールや電話での連絡がまめ
dodaエージェントは、こまめにメールや電話による連絡をしてくれます。
なぜなら、エージェントは転職者が内定獲得できるように尽力したいと考えているからです。
たとえば、企業に聞きたいことがあれば、エージェント経由で質問することができます。
実際に、私はある企業との面接後に、繁忙期における残業時間が気になりました。
エージェントに企業へ質問してもらうようにお願いすると、すぐに企業からの回答とともに返信がありました。
このように、面接で企業に質問できなかったとしても、転職エージェント経由で聞けることは本当にありがたいです。
また、内定獲得した後も「入社までの間に困ったことなどあれば、いつでも連絡してください」と言ってもらえて嬉しかったですね。
こまめに連絡することで、企業と転職者のミスマッチを防ぐことに力を入れているのがdodaエージェントの良いところです。
気になったこと3選
一方で、dodaを利用して気になったこともあります。
- エージェント同士で情報共有されていないことがある
- スケジュールを急かされたこと
- 離職期間があることを注意喚起されたこと
個人的に嫌だなと思ったことを赤裸々に告白します。
エージェント同士で情報共有されていないことがある
dodaのエージェントの間で、情報共有されていないことがあります。
dodaでは選考が進むと、複数の担当者と連絡をとるようになります。
すると、ある担当者に話したことを、別の担当に話さないといけない場面が数回ありました。
たとえば、私は転職活動では夜勤のある求人は断っていました。
しかし、情報共有がされていなかったので、いつもとは違う担当者から夜勤のある仕事の求人を紹介されたのです。
このように、dodaの担当者の間で情報共有されていないことで、希望していない仕事を紹介されるケースもあります。
情報共有されていないなと感じたら、遠慮なく指摘しましょう。
スケジュールを急かされたこと
2つ目の気になることは、返事や連絡を急かされることです。
特に、日程調整ですぐに返信するように急かされたことが、何回かありました。
他の予定が決まらない中で、日時の催促をされてたので不安になりました。
dodaエージェントを利用すると、ときどき急かされることがあります。
そのため、急かされるのが嫌な場合は、急いでスケジュールを決めるのは苦手であることを事前に伝えましょう。
離職期間があることを注意喚起されたこと
3つ目の気になったことは、離職期間について注意喚起されたことです。
当ブログの運営者である私は、試用期間でクビになって離職してから転職活動を始めました。
dodaエージェントとのはじめての面談で『離職期間(ブランク)はできるだけ開けないうちに転職しましょう』と言われました。
当時の私はまだ、解雇になったことを心の傷に感じていて、離職期間は傷を癒すことで精一杯だったのです。
そのため、離職期間があることを非難された気がして、ショックで面談後に泣きました。
離職期間があることで転職不利になることは、理解していましたが、実際に注意されて結構落ち込んだことを覚えています。
まとめ:丁寧に対応してくれるが、デメリットもある
dodaの担当エージェントには、試用期間でクビという特殊な経歴があったにも関わらず、丁寧に対応してもらえました。
ただ、離職期間(ブランク期間)の指摘については、少しショックでしたが。
基本的には優しいけど、ちゃんと厳しいことも言ってくれる彼氏みたいな存在の転職エージェントでした(笑)
誠実に転職活動に向き合ってくれて、年収交渉も上手いdodaは、無料登録するだけで内定まで完全サポートしてもらえます。
ぜひ活用してみてください。
\ 年収240万円アップした! /
doda公式HP:https://www.doda.jp/
入力項目が24個ありますが、名前入力や選択式なので1分で登録できます。
dodaの評判、口コミ
最近のdodaの評判では、その人の転職のスピード感を大切にしたい人や経歴に自信がない人にも、求人を紹介してくれるといった口コミが多いです。
dodaは豊富な求人を揃えているので、どんな人にも仕事を紹介してくれます。
その一方で、エージェントからの連絡がないという評判もありました。
もし連絡のないエージェントが担当になった場合は、dodaに直接問い合わせて、担当者を変えてもらいましょう。
dodaエージェントとは?特徴3選
dodaエージェントは、パーソルキャリア株式会社が運営する総合型転職サイトです。
求人数が約20万件(2023年9月時点)と充実しており、転職エージェントによる手厚いサポートも受けられることで有名です。
本章ではdodaの特徴について解説しています。dodaには下記の3つの特徴をご紹介します。
- 圧倒的な求人数(業界第2位で約20万件)
- エージェントによる書類作成や面接対策のサポート、動画やコンテンツが充実
- 転職サイトと転職エージェントのハイブリッド型の転職サイト
それぞれの特徴について解説します。
圧倒的な求人数(業界第2位で約20万件)
dodaの求人数は、業界第2位といわれ、非公開求人も含めて約20万件(2023年9月時点)もの求人があります。
また、さまざまな業界や業種の求人を取り揃えています。
実際に、当ブログの運営者の私は複数の転職エージェントを使っていましたが、dodaが圧倒的に求人数が充実していると感じました。
しかも「年間休日120日以上」「月残業20時間以内」など、条件を細かく設定して検索結果を出すことができ、求人を探しやすかったです。
さらに、会員登録すれば、全ての非公開求人にアクセスして応募できます。
今すぐ非公開求人の内定獲得したい人は、こちらからdodaエージェントの無料登録ができます。
\ 求人数が業界トップクラス!/
doda公式HP:https://www.doda.jp/
入力項目が24個ありますが、名前入力や選択式なので1分で登録できます。
エージェントによる書類作成や面接対策のサポート、動画やコンテンツが充実
dodaであれば、転職エージェントによる書類作成や面接対策がバッチリできます。
また、書類選考で落ちない職務経歴書の作り方、受かる面接の答え方の動画など転職で役立つコンテンツが盛りだくさんです。
なぜなら、dodaのエージェントは1人でも多くの転職者が内定獲得できるようにサポートしたいからです。
実際に、過去に試用期間で解雇になった私は、dodaのエージェントに職務経歴書の作り方のアドバイスを受けました。
おかげで書類選考の通過率が大幅にアップして、ホワイト企業に年収240万円アップして転職成功したのです。
dodaほど転職サポートが充実している転職エージェントを見たことがありません。
転職サイトと転職エージェントのハイブリッド型の転職サイト
dodaの特徴は、転職サイトと転職エージェントの両方の機能が使えることです。
一般的に、転職サイトは求人を自分で探して応募するスタイルです。
一方で、転職エージェントは専任の担当者からマッチする求人を紹介してもらって応募します。
つまり、dodaは自分で求人を探しつつ、転職エージェントからの紹介も受けられます。
そのため、自分の希望に合う求人や企業が見つかる確率がぐっと高まります。
このようなハイブリッド型の転職サイトを使うことで、転職で一人勝ちできます。
今すぐ非公開求人の内定獲得したい人は、こちらからdodaエージェントの無料登録ができます。
\ ハイブリット型の転職サイトで転職を一人勝ち!/
doda公式HP:https://www.doda.jp/
入力項目が24個ありますが、名前入力や選択式なので1分で登録できます。
dodaのメリットとデメリット
本ブログを運営する私が、dodaエージェントを利用して感じたメリットとデメリットを解説します。
メリット | デメリット |
---|---|
年収交渉が上手い【年収240万円アップ】 求人数が多い。幅広い業界や職種に対応 企業ごとの過去の面接質問を教えてもらえる | 稀に実際の仕事と求人が違うことがある スカウトメールが多い 選考が進むと電話連絡が多くなる |
それぞれ詳細について説明します。
dodaのメリット
dodaのメリットは全国有数の豊富な求人数、そして転職エージェントのサポートが充実していることです。
特にポイントが高い!と思ったメリットをご紹介します。
年収交渉が上手い【年収240万円アップ】
dodaエージェントは年収交渉が上手いです。
実際に、私が試用期間で解雇になる前の想定年収300万円から転職して年収540万円までアップしてもらいました。
もともと、内定を貰ったとき、企業からは年収510万円で提示されていました。
しかし、dodaエージェントの年収交渉のおかげで年収540万円に上げてもらいました。
年収を240万円もアップできたのは、dodaエージェントの交渉力があったからです。
転職をして、年収アップを実現したい人はdodaを活用することをオススメします。
\ 年収アップも余裕! /
doda公式HP:https://www.doda.jp/
入力項目が24個ありますが、名前入力や選択式なので1分で登録できます。
求人数が多い。幅広い業界や職種の求人がある(しかも全国対応)
dodaエージェントは、求人数が約20万件(2023年9月時点)あり、業界第2位と言われています。
さらに、求人はあらゆる業界や業種の仕事を取り揃えています。
首都圏に限らず、地方で就業できる仕事の紹介もあります。
そのため、現職と同じ業界や業種から年収アップ、キャリアアップのために転職したい人に向いている転職エージェントです。
さらに、未経験歓迎の仕事も多く、異業種にチャレンジしたい方にもオススメです。
豊富な求人数から、どんな転職理由でも叶えられる転職エージェントサービスと言えます。
企業ごとの過去の面接質問を教えてもらえる
dodaエージェントサービスでは、面接する企業の過去の面接質問をメールで教えてもらえます。
一般的な質問に加えて、その企業独自の面接質問も把握できます。
たとえば、次のような質問が挙げられます。
転職の面接での代表的な質問
- 仕事で最も苦労したことは何ですか?
- 仕事で一番モチベーションが上がる瞬間はどんな時ですか?
- 5年後はどのようになっていたいですか?
さらに、面接の質問だけではなく、企業が重要視しているポイントも知ることができます。
たとえば、次のような選考ポイントがあります。
例)企業が大切にしている代表的な選考ポイント
- 締め切りを守るタイムマネジメントができるか
- 上司や同僚とコミュニケーションを取りながら仕事ができるか
- クライアントの要望に応える柔軟性があるか
このような選考ポイントが事前に知れるので、緊張していても的確に企業へアピールできます。
一方で、過去に応募した人が面接で選考通過できなかった事例も書かれていることが多いです。
例)過去に応募した人が面接で選考で落ちた理由
- 技術、経験、能力が足りない
- 前向きだが、自社の社員と考え方が合わない
- 能力を発揮したり、成果を上げた実績があいまい
このように、その企業に応じて、面接で聞かれること、気を付けるべきポイントが事前にわかります。
そのため、面接対策をしやすくなり、選考通過率がかなり上がります。
すぐにでも内定をゲットするためにdodaエージェントを利用するといいでしょう。
dodaのデメリット3選【対応策あり】
dodaを利用していて気になったデメリットをに3つ赤裸々に告白します。
- 稀に求人が実情と異なる場合がある
- スカウトメールが多い
- 選考が進むと電話連絡が多くなる
デメリットの対応策も紹介するので安心してください。
稀に求人が実情と異なる場合がある
dodaエージェントの求人と、実際の仕事が異なる場合があります。
なぜなら、求人を出した後、募集する企業の状況変化が求人に反映されていない場合があるからです。
たとえば、実際にdodaから応募した企業との面接で、実情と求人で給与が違うことがありました。
求人の想定年収は時間外労働代(残業代)は別途支給と書いてあったのに、実際は残業30時間/月込みだったのです。
求人と実情が違うと、入社後に会社とトラブルになったり、転職を後悔したりする羽目になるでしょう。
そのため、求人と実際のギャップで不利にならないように、対応する必要があります。
おすすめの対応方法は、求人で気になったことは面接で、できるだけ質問することです。
どんな企業の面接でも、最後には求職者から企業へ逆質問する時間があります。
この逆質問の場面で、疑問点は解消できるので、積極的に活用しましょう。
スカウトメールが多い
dodaを使う2つ目のデメリットは、スカウトメールが多いことです。
dodaには、企業から求職者へスカウトできる機能がついており、採用意欲の高い企業から求職者へ応募歓迎のメールが届く仕組みです。
当ブログ運営者である私にも、転職活動中はスカウトメールが一日に何通も届きました。
しかし希望していない仕事の求人も多く、dodaのスカウト機能はあまり良くないと感じました。
対応策としては、スカウトメールは配信停止にしましょう。
具体的なやり方は、こちらのdoda公式の「お問い合わせ」から設定できます。
選考が進むと電話連絡が多くなる
dodaは選考が進むと、担当者と電話する頻度が高くなります。
なぜなら、面接のフィードバックや次回の面接日程の調整、オファー面談など、連絡する頻度が増えるからです。
実際に私が転職活動中だったときは、1日に3回も電話することもありました。
しかしながら、実際に仕事をやりながら転職活動をしていると、電話に出られない人も多いと思います。
対応策として、電話ではなくメールで連絡してもらえるように担当者に伝えておきましょう。
dodaを使うことが向いている人、向いていない人
本章ではdodaを使うべき向いている人と、向いていない人について解説しています。
本項目を読めば、自分がdodaを使うべきか判断できます。
dodaが向いている人は転職エージェントのサポートを全面的に受けたい人
dodaが向いているのは、転職エージェントのサポートを全面的に受けたい人です。
たとえば、転職エージェントは、次のようなサポートをしてもらえます。
dodaエージェントのサポート例
- 転職の方向性を決める面談
- 企業の紹介
- 職務経歴書の添削
- 面接の日程調整
- 年収交渉や雇用条件の交渉
転職活動における煩雑な事務や管理をお願いしたい場合は、手厚いサポートをしてくれるdodaが向いています。
特に年収交渉は、自分で企業に交渉するのは難しいと思います。
内定交渉や細かな事務を転職エージェントに任せれば、転職成功できるでしょう。
\ 転職成功はこちらから! /
doda公式HP:https://www.doda.jp/
dodaが向いていない人は自分だけで企業とやり取りしたい人
dodaを使うことが向いていない人は、自分で企業と直接やり取りをしたいと考えている人です。
なぜなら、応募した企業との面接日程の調整などはdodaエージェント経由で連絡を取るからです。
エージェントとのやり取りではなく、自分のペースやタイミングで企業に連絡をしたい人にはdodaのサポートは不要です。
パーソルキャリア株式会社について
dodaを運営しているのは、総合人材サービスの大手のパーソルキャリア株式会社です。
業界の中でも知名度が高い、大手の人材会社が運営しているため、安心して利用できます。
パーソルキャリア株式会社 | |
---|---|
本社所在地 | 〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
代表取締役 | 瀬野尾 裕 |
主な事業 | 転職支援、求人情報、アウトソーシング |
doda公式HP:https://www.doda.jp/
dodaのよくある質問
本項目では、dodaのよくある質問について回答しています。
参考にしてみてください。
dodaエージェントは料金かかりますか?
転職を希望している人なら、誰でも完全無料で利用できます。
求人探しから、書類の添削、面接対策に至るまでお金はかかりません。
またdoda経由で就職が決まった場合も、決まらなかった場合も、転職者が支払うお金はないので安心して利用できます。
dodaは年収交渉が神レベルの転職エージェントサービス!
年収を上げる神な転職エージェントサービスを使ってみませんか?
プロフェッショナルであるdodaに年収交渉を任せるだけで、年収200万円アップも実現できるかもしれません。
現職よりも年収がアップすれば、今よりも自由にお金が使えるようになり、豊かに暮らせます。
さらに、dodaの求人数は非公開も含めて約20万件(2023年9月時点)で、業界第2位と言われています。
豊富な求人数とdoda転職エージェントの面接対策などのサポートによって、多くの転職者が年収を上げています。
dodaの転職者の調査によると、dodaを利用して年収が上がった約6,000人のうち、平均の年収アップ額が56.7万円です。
しかも、転職大成功した人は440万円も年収が上がったようです。
過去に試用期間で解雇になった私以外にも、dodaエージェントサービスを利用して年収アップした人が実は多いです。
年収を上げたい転職者には、一番おすすめの転職エージェントサービスです。
しかしながら、高年収で人気のある求人はすぐに募集を締め切ります。
求人が掲載終了になる前に、今すぐにでもdodaエージェントサービスに無料登録しましょう!
そして最短で転職成功を叶えましょう!
\ 申し込みはこちらから! /
doda公式HP:https://www.doda.jp/