こんにちは!
試用期間クビから再就職できたザキゆきちです。
こんにちは!ザキ ゆきち です!
- 試用期間のクビから転職成功したノウハウを発信
- 能力不足で解雇|年収240万円アップ
- 失業保険は全額受給|国保と年金は免除|転職回数2回
- X(旧twitter)で有益な転職情報を発信中

解雇は転職不利だよね…



会社クビなんて人生終了じゃん
今回は解雇から転職成功するコツを解説します。
クビから再就職は無理だと絶望していませんか。
何もしなければ、確かに転職不利です。
焦りや不安が面接でバレて落とされるだけです。



面接官はすべてお見通し…
私もクビで自信を無くしていました。
そのため、転職の選考は落ちてばかりでした。
不採用通知を見るたびに泣く毎日でした。



面接官はすべてお見通し…
しかし、転職のコツをつかんでから流れが変わりました。
見違えるほど内定をもらうようになったのです。



ぜひうちに来てほしい
運気が完全に変わりました。
結果的に年収240万円アップして転職できました。



人生逆転!
本記事では私の解雇の経験をもとに、
クビから再就職する方法を解説します。
ぜひ参考にしてください。
おすすめの転職エージェントベスト5
- doda:年収交渉レベルNo.1!年収240万円アップの実績
- マイナビエージェント
:求人数ダントツ!大手もベンチャーも充実! - 第二新卒エージェントneo:内定まで最短2日、転職成功者は平均年収113万円アップの実績
- ハタラクティブ
:ニートやフリーターからの転職に強い - ビズリーチ
:年収1000万円以上の求人が!ハイクラス向け求人サイト
解雇が転職不利にならない理由


解雇が転職で不利にならない理由は、
雇う企業側にも責任があるからです。
試用期間で解雇された場合、
普通解雇なら転職に影響しません。
採用した企業と求職者が合わなかった、
ただそれだけの話です。
企業にも、従業員を活かせなかった
落ち度があるといえます。
1つの会社でうまくいかなくても、
他の会社で活躍できることもあります。
面接官もこの事情を理解しています。
解雇されたことに必要以上に
負い目を感じる必要はありません。
自信を持って、転職活動を続けましょう。
転職成功するコツ3選
私の実体験からわかった、転職成功するコツを紹介します。
クビから転職成功するコツ3選
詳しく解説します。
履歴書には解雇のことを書かない!?


履歴書に解雇のことを書いてはいけません。
クビの経歴があると、
必ずと言っていいほど選考で落ちるからです。



解雇だと書類選考にまったく通らない(実体験)
職歴には「会社都合退職」と書いてください。
書き方を変えるだけで。書類選考が通ります。
解雇になった私の履歴書は公開しています。
ただし、面接では解雇を隠してはいけません。
堂々と解雇のことを話してください。
素直に解雇になったことを伝えましょう。
解雇を伝えるタイミング
- 履歴書→解雇を書かない
- 面接 →解雇を話す
もし、嘘をついて入社してばれたら人生終了です。
重い罪に問われます。
最悪の場合は、経歴詐称として懲戒解雇、または訴えられます。



経歴詐称はやばい…
解雇は履歴書に書かず、面接で話しましょう。
退職理由を「会社のせい」にしない!


どんな退職理由でも、他責に聞こえると印象は悪くなります。
「会社が悪かった」と言えば、あなたの評価が下がります。



会社が全部悪い!!と言いたいけど、ぐっと我慢…
だからこそ、伝え方が非常に重要です。
また、自責も自己否定に陥るのでダメです。



ダメな私だから解雇なんだ…
また相手に自信のなさが伝わります。
退職理由は環境と事実だけ話しましょう。
同じ退職理由でも言い方だけで、印象は変わります。
さらに内定が出る退職理由のポイントは次の記事で紹介しています。


転職エージェント経由で仕事に応募する!


1人の転職は視野が狭くなります。
特にクビになった後の転職は、戦略が大切です。
そのため、転職エージェントを頼ってください。



プロの転職アドバイザーがいれば安心!
実際にクビになった私は、いくつもの転職エージェントに登録しました。
解雇から転職するならこれ!おすすめの転職エージェント5選を紹介しています。


転職エージェントの利用者は、
3~4社と複数のエージェントを併用しています。
1つでも多く登録したほうが成功しやすいです。



エージェントに頼ろう!
ぜひ参考にしてください。
おすすめの転職エージェントベスト5
- doda:年収交渉レベルNo.1!年収240万円アップの実績
- マイナビエージェント
:求人数ダントツ!大手もベンチャーも充実! - 第二新卒エージェントneo:内定まで最短2日、転職成功者は平均年収113万円アップの実績
- ハタラクティブ
:ニートやフリーターからの転職に強い - ビズリーチ
:年収1000万円以上の求人が!ハイクラス向け求人サイト
クビから再就職した私が使った転職エージェント5選
私は転職エージェントを使って再就職できました。
私がおすすめの転職エージェントを5つ紹介します。
転職エージェントごとで持っている求人数は違います。
できるだけ多くの転職エージェントに登録して、転職の成功確率を高めましょう。
【doda】年収交渉レベルNo.1!年収240万円アップの実績


短期離職した私が一番使ってよかった転職サイトはdodaです。
dodaは企業との交渉がとにかく上手いです。
私はdoda経由で選考を受けて、年収240万円アップしてホワイト企業に転職成功できました。



企業と転職者のマッチング率が高い!
短期離職して、私は仕事できない人間だと思っていましたが、自分にぴったりの会社に入れたのです。
まずはdodaの無料相談から、転職のコツや優良企業を紹介してもらいましょう。
\ 解雇から年収240万円アップ! /
doda公式HP:https://www.doda.jp/
【マイナビエージェント】求人数がダントツ!大手もベンチャーも充実


マイナビエージェントは、大手から成長中のベンチャー企業まであらゆる企業の求人を公開しています。
そのため、他にはない非公開求人を多数保有しているのです。



未経験から経験者まで、幅広い求人があるよ!
マイナビエージェントは、まずはたくさんの求人を見てみたい!という人にオススメです、
\ スマホで今すぐ登録完了! /
公式サイト:https://mynavi-agent.jp/
【第二新卒エージェントneo】内定まで最短2日、スピード重視の転職が可能!


第二新卒エージェントneoは、スピード重視の転職活動ができます。
登録から内定まで最短2日、平均26日で仕事が決まります。
さらに、サポートが充実しており、書類選考通過率は94.7%です。



今すぐに仕事を見つけたい人におすすめ!
ただし、第二新卒エージェントは28歳までの若手に特化した転職エージェントです。
29歳以上は求人紹介されませんので、注意してください。
短期離職してしまったけど、お金ヤバいから早く次の仕事を決めたい人におすすめです。
\ 最短2日で内定ゲット! /
公式サイト:第二新卒エージェントneo
【ハタラクティブ】ニートやフリーター経歴からの転職に強い


ハタラクティブは、書類選考をしません。
つまり、短期離職の経歴を気にせず、直接企業と話せるチャンスがあります。



経歴ではなく、人柄を見てもらえるチャンス!!
ブラック企業は徹底排除し、未経験OKの優良求人がかなり多いです。
そのため、内定確率は80%以上、11万人以上の転職支援の実績があります。
書類選考が通らない、面接なら自分をアピールできる人は、ハタラクティブが向いています。
\ ニートやフリーターでも大歓迎 /
【ビズリーチ】年収1000万円以上の求人が多数!ハイクラス向け求人サイト


ビズリーチは年収1,000万円以上のハイクラス求人が多いです。
年収を上げたい人、キャリアアップを目指す方に最適です。



短期離職したからこそ、次こそ年収を上げたい!
私はハイクラス求人に挑戦しようと思い、入会を申し込んだところ審査を通過しました!



短期離職でも審査は通過するよ!
スカウト求人も多いので、年収アップや大企業をねらう人にビズリーチはおすすめです。
\ 最短1分で登録完了! /
よくある質問
本章では、解雇から再就職する時によくある質問について解説しています。
ぜひ参考にしてください。
解雇は転職先でバレますか?


会社都合の退職が、次の転職先でバレることはないでしょう。
なぜなら、次の会社へ会社都合の証明等を提出することはないからです。
ただし、退職した理由や経緯は、転職面接で必ず質問されます。
転職活動を成功させるためには、退職理由を明確に伝え、自己PRや経歴、スキルをアピールすることが大切です。
このように、会社都合の退職が転職先でバレることは少なく、正直に退職理由を伝えることが重要です。
解雇でも転職サイトは使えますか?


解雇でも転職エージェントは使えます。
はい、問題なく利用できます。
むしろ、転職エージェントは
あなたの状況に合った求人を
一緒に探してくれます。
試用期間で解雇された場合でも、
多くの企業がチャンスをくれます。
転職エージェントには事情を話し、
強みや希望をしっかり伝えましょう。
隠さずに話すことで、
より適した求人を紹介してくれます。
あなたの味方になってくれるので、
安心して相談して大丈夫です。
転職活動を成功させるために、
プロのサポートを活用しましょう。
解雇でお金がありません。どうすればいいですか?


解雇になると生活資金がなくなります。
失業保険も多くはもらえません。



お金ない…どうしよう…
おすすめは副業を始めることです。
そんな私を救ってくれたのが「副業」でした。
始めて2週間で5万円の収入でした。


生活はできませんが、自信になりました。



私でもできるんだ!!
自分だけで収入を得たことが私を変えたのです。
副業も転職も頑張ろうと思えました。
副業は、心の支えになります。



今こそいいタイミング!
迷っているなら、まずは始めてみてください。
知識0でもすぐ始められる副業は、noteで後日公開します。
【実体験】解雇から年収240万円アップして再就職できた!


解雇になっても再就職は必ずできます。
クビになっただけでは人生終了にはなりません。



クビを公開しながら転職活動!
履歴書では明記しません。
でも面接では丁寧に伝えることが大切です。



大変でしたね
クビになったという自分の失敗談を話すことで、採用担当者への印象がよくなります。
採用担当者からしても、クビになったという嘘を隠されるより正直に話してくれたほうが求職者を信頼できるというものです。
そのため、転職理由や解雇が原因で選考で落ちることはありません。
会社を解雇になっても再就職は必ずできるので、諦めずに次の仕事を探しましょう。
おすすめの転職エージェントベスト5
- doda:年収交渉レベルNo.1!年収240万円アップの実績
- マイナビエージェント
:求人数ダントツ!大手もベンチャーも充実! - 第二新卒エージェントneo:内定まで最短2日、転職成功者は平均年収113万円アップの実績
- ハタラクティブ
:ニートやフリーターからの転職に強い - ビズリーチ
:年収1000万円以上の求人が!ハイクラス向け求人サイト
コメント